【1ヶ月】集中特講

1ヶ月短期集中プランー3つのコース

 【1.イグニッション】;基礎

   基礎の着実な根本理解からリズムをつくる

 【2.イノベーション】:実戦

   共テ・二次で戦える実戦力を養成

 【3.エクストリーム】:難関

   東京一工・早慶上理 最難関校突破へ

1ヶ月の短期集中プランでは、対象の科目ごと・単元ごとに、個々の状況、必要性に合わせて柔軟に対策方法を選択しデザインすることができます

 
 

【コース選択】3コース設定

 ① イグニッション:基礎コース

 ② イノベーション:実戦コース

 ③ エクストリーム:難関コース

□ 共通テストや個別試験の実戦を伴う指導の場合に「② イノベーション:実戦コース」とさせていただきます

□ “東京一工”、“早慶上理”、国公立医学部医学科など、最難関レベルの入試実戦対応に限り「③ エクストリーム:難関コース」とさせていただきます

対象科目

【対象科目】

数学ⅠA / ⅡB / ⅢC、化学基礎 / 化学、物理基礎 / 物理、英語、現代文

 

 

システム

【システム】

オンライン 90分/回 × 週2×4週 (全8回分)

 

事前相談無料

【事前相談(戦略コーチ)】※無料

事前相談の戦略コーチングで作るオリジナルの戦略・カリキュラムにしっかり納得してからスタート

◆全額返金保証

ご期待に沿う指導でなかった場合、2週間4回分終了時点(5回目指導前)までにお申し出いただけましたら、全額返金いたします

◆ 振替対応

急なお休みがあっても、その都度日程調整の上、しっかり振替授業を実施します

(自分のために休む時は急な判断になるもの、安心して、遠慮なくをお申し出ください)




数学1ヶ月集中特講

受講例:

 イグニッションコース・数学の場合

【コース選択】

 イグニッション:基礎コース

【科目選択】

 数学(整数)

【スケジュール】

 週2回:月 18:50 ~ 20:20 / 木 20:30 ~ 22:00

【戦略コーディネート】

 ・国公立個別試験で頻出の「整数(数A)」を特訓

 ・レベル感=入門 or 基礎問題精講 / 黄チャート

 ・まずは体感、納得感を大切にした演習を構成

 ・演習テキストも相談の上、柔軟に設定

【料金プラン】

 基礎コース:99,800円(全8回分)

  ※ 上記以外の追加料金等は一切なし

  ※ コースや科目の選択によって金額は異なります

  ※ 4回目終了時までの申出で全額返金可

かぎかっこ

入試における配点を基準に、明確にターゲット(=単元・レベル感)を絞り、短期的に深く集中することで、一気にリズムをつくっていきます

※ 各コースの区別

〈 ① イグニッション:基礎コース 〉

 基礎の着実な本質理解から実戦へとリズムをつくる

〈 ② イノベーション:実戦コース 〉

 個別試験や共通テストの実戦を中心に

〈 ③ エクストリーム:難関コース 〉

 “東京一工” “早慶上理” 国立医医 の最難関のみ

※ 各コースのレベル感(例:数学)

〈 ① イグニッション:基礎コース 〉

 入門問題精講 / 基礎精講 / 黄チャ / 共テ基礎

〈 ② イノベーション:実戦コース 〉

 青チャ / NAL / 標問精講 / CanPASS / 共テ実戦

〈 ③ エクストリーム:難関コース 〉

 上級精講 / やさ理 / プラチカ以上

※ ターゲットは単元ごとに明確に

〈例:数学〉

2次関数 / 整数 / 場合の数・確率 / 平面図形 / 三角比・三角関数 / データ分析・統計 / 指数・対数 / 数列 / ベクトル / 極限 / 微分積分 / 複素数平面 / 二次曲線

〈考え方〉

① 使用する参考書や授業日以外の1ヶ月間の進め方などは柔軟にデザイン(事前の面談にて戦略立案)

② 入試実戦中心の場合は、やはり過去問を重視(特に個別試験は出題傾向を念頭に戦略をデザイン)

③ 三角比・三角関数、データ分析・統計などの数Ⅰ・数Ⅱにまたがる類似単元の統合も可能

④ その他の複数単元の組合せ化も可能

⑤ 数ⅠA全体、数ⅡBC全体といった設定も可能

(例えば、ⅠA(ⅡBC)全体像と戦略立案法の講義 → 各単元ごとの全体像の講義:各単元1コマ)

かぎかっこ

 


 

 ※料金は科目やスケジュールによって異なります

現在の授業スケジュールの空き状況はこちら

入会までの流れについてはこちら

プラン一覧へ



前へ
前へ

【3ヶ月】集中特講